コンテンツへスキップ

川越の木造ピアノ教室

昨年完成した川越市のピアノ教室ですが、依頼者(ピアニスト)の子育てなど家庭の事情でスタートが大幅に遅れていましたが、今年の春ようやく準備が完了し、レッスンを始めています。

現在、無料体験レッスンの相談も受付中です。新築木造の広いピアノ防音室を備え、玄関周りの待合スペースのほか、打合せ用のテーブル(アクリル板の仕切あり)、ピアノなどゆったりした環境です。

生徒さんは、幼稚園・小中学生が中心ですが、大人の初心者についても相談に乗っていただけるようですので、まずは次のブログを御覧の上、記事内のリンクページから問合せてください。→かわのピアノ教室(川越市)

室内は、無垢材で構築されているため、落ち着いた音響でピアノ練習がしやすいのが特長です。

夜遅くのピアノ練習にも支障のない防音性能が確保されています。

音響・防音設計は「防音職人」が担当しました。

木造ピアノ室と防音設計理論

私が最も得意とする木造ピアノ室・防音室の設計理論や工法留意点(施工要領)について、今後担当事例や防音相談におけるエピソードを交えて綴りたいと思います。

木造音楽室・防音室の設計施工において、グランドピアノの音響・防音仕様は汎用性が高く、標準仕様として木造建物を計画・設計すれば大半の問題・課題はクリアできます。

コロナ禍や音楽業界の構造的な不況を考えると、今後はますます自宅に音楽室や教室を併設する需要が増えていくと思われます。それに対して指針となる情報をご提供できれば幸いです。

近所の環境や建物構造の制約を考慮しながら、限られた空間を出来る限り狭くしない防音設計理論を中心に紹介していきます。

木造ピアノ音楽室に最適な構造は木造軸組在来工法です。間取りの可変性・リフォームなどメンテナンスだけでなく、音響・防音効果を含めて勘案すると、ツーバイ工法に比べて有利です。

木造防音室の事例

他のウェブサイトの構築やブログのカスタマイズなどに集中していましたので、長い間更新していませんでした。
*今後は今までと同様に木造防音とピアノ教室の事例について投稿します。

約2年間において、木造在来工法に関連した「音響・防音設計」や「防音施工」についてコンテンツを拡充したり、新規のブログを立ち上げました。
木造軸組在来工法のピアノ室・音楽室
*ブログ:木造ピアノ室の防音事例

次のブログでは木造防音室の事例のほか、全般的な留意点を含めた記事を投稿しています。
ピアノ防音室

また、「木造防音」に関する関連情報は、次のサイトでも紹介していますので、合せてご覧ください。
木造防音の基本

木造防音室の情報サイトを作りました

担当した現場の木造防音室の事例を中心に情報サイトを作りました。
ピアノなど木造防音室(事例と解説)
どうぞ、ご活用ください。

音響・防音設計の留意点など実践現場から生きた情報をお届けします。
木造在来工法の利点を生かす視点を中心にピアノ教室や音楽防音室の設計・施工上の工夫や考え方をまとめています。

少しずつ新しい防音事例をご紹介していきます。

木造は防音が弱いということではなく、どうしたら効果的な対策が出来るのか、実例を公表することによって、迷信を取り除きたいと思います。

従来の古い設計マニュアルを見直すための判断材料にしてご覧ください。

ピアノ教室の担当事例について

長い間、木造ピアノ教室など音楽教室の防音室事例を投稿してきましたが、ご覧のように当ブログは広告だらけの仕様に変わってしまいました。

これでは閲覧者の印象などイメージが悪くなりますので、いったんブログの更新を中断したいと思います。

今後の木造防音室の事例は、次のブログで主にご紹介しますので、ご覧いただければ幸いです。
木造防音室の事例(ピアノ教室を含む)

どうぞ、よろしくお願いいたします。
2018.02.05
防音職人ウェブマスター(音響・防音設計担当)